「ロングステイしたい海外」で人気が高いマレーシアですが、現地のスーパーマーケットで日本の食料品は何が手に入るの?っと思いませんか? 今回、モントキアラを中心にスーパーマーケット何軒かで調査してみました!


日本の食料品が手に入るスーパーマーケット (モントキアラ)
Jaya GROCER. (163 Retail Park)
Village Grocer (1 Mont Kiara)
Kiara Supermarket (Plaza Mont Kiara)
Japan Grocer (アルコリスの地下にあります。)
B.I.G (パブリカ ショッピングモール)
この他にもいくつか日本食を取り扱っているお店はあります!ただ163、1モントキアラ 、プラザモントキアラと狭い範囲にいくつも日本食を取り扱っているスーパーマーケットがあり、取り揃えも若干違うので色々な種類の日本食の購入が容易になっています。
野菜
写真では、1枚しか記録がなかったのですが、これ以外にも多数の野菜が日本から輸入されていました。

果物
くだものは、お値段は張りますが季節ものであればなんでも手に入る?というくらいどこのスーパーマーケットにも取り揃えがあります。
これだけ取り揃えて、お値段もそこそこなので現地でも大人気なんでしょうね。

なんと日本円にして1,800円弱です。




お米
お米も色々な日本の産地のものが取り揃えてありました。


冷凍食品
納豆も海外では輸送上、冷凍されています。




乾麺類
乾麺もラーメン、うどん、お蕎麦とあらゆる種類が取り揃えてあり選ぶのも大変!

調味料
調味料は、ほんとなんでも揃っていますよ!




インスタント食品

飲み物


お菓子
お菓子もこれだけあれば選び放題です。我が家は、子連れでここにくると大変なのでこのお菓子コーナーを避けて行動します!


アイス
びっくりしたのが、アイスです。今は、どこにでもあるのかもしれませんが、私の記憶だと日本のアイスがこんなに沢山のスーパーマーケットで売っているのは記憶にありません。


お弁当
クアラルンプール中心部の伊勢丹やイオンのスーパーマーケットで日本食のお弁当を見たときに驚きましたが、ここモントキアラのマレーシア系のスーパーマーケットでこれほどの日本食のお弁当が取り揃えてあるのを見てまたびっくり!
お値段も非常にリーズナブル。400円から1,000円くらいで手に入ります!








その他
この焼き芋、一箇所だけでなくて何個かのスーパーマーケットにありました。
今回は、食べれなかったので次回、チャレンジしてみます!

日本の食料品以外の商品と陳列等
マレーシアのスーパーマーケットでは、豚肉とお酒は、他の商品とは一緒に陳列されてないケースがほとんどで購入自体も違うレジになります。間違って他の食料品と一緒にレジに持っていかないように気をつけてください!


















まとめ
どうでしょうか?写真だけでは全てを伝えきれないですが、日本の食料品が結構買えると言うことは伝わりましたか?
しかも購入は、日本食の専門店ではなくマレー系の大型スーパーマーケットなのです!
そのスーパーマーケットも欧米などの大型スーパーマーケットに陳列等は近い形でないででしょうか?
スーパーマーケットは、お土産なども安価に手に入れることができます。是非、モントキアラだけでなくマレーシアに来たら立ち寄ってみてください!
コメント