どう?
クアラルンプール。
どうって言われも・・。
家事をしなくて良いのが一番良いね。
あとプールがあって子供たちが夏休みをエンジョイしてくれてるのも良いかな。
それが良いんだよ。
こっちにきてホテルで滞在していたら家事なんてほぼしなくても大丈夫。
そしてプールもあるし、ご飯代も朝夕かからないし食べに行っても安いからストレスフリーだよ。
毎年、夏休み・冬休みにこれたら最高だね。
毎年これたら良いけどね。
時間を作るのが・・。
それを実現するように持っていくのが我々の仕事だよ!
とりあえず、ランドリー行ってきまーす!
いつ行ってもクアラルンプールは、常夏。
数日に一回まとめてランドリーで洗濯と乾燥をしてもらってたたむだけです!
この後、ドライに移してまた30分ほど待つだけです。
ホテル滞在中
食事は、ホテルレストランとloungeと外食
洗濯は、ランドリー
掃除は、ホテルまかせ
夢のような生活でした!
JW Marriott Kuala Lumpur ホテル生活(前半 続き)
Staffとの再会
長女は、3回目のご対面。すっかり仲良しでした。
1回目2018年2月Strips→2回目2018年10月Majestic→今回JW Marriott
@ JW Marriott Kuala Lumpur
@ JW Marriott Kuala Lumpur
Room お部屋
次男だけなら枕でベット作れそう。
@ JW Marriott Kuala Lumpur
@ JW Marriott Kuala Lumpur
マジェスティックなどに比べると部屋は、小さいですがちょうど使いこなせる広さです。
@ JW Marriott Kuala Lumpur
@ JW Marriott Kuala Lumpur
@ JW Marriott Kuala Lumpur
Restaurant レストラン
レストラン「Shock!」で頂きます。
@ JW Marriott Kuala Lumpur
@ JW Marriott Kuala Lumpur
周辺① ジャラン・アロー
ホテルの通り向えには、PAVILIONもあります。
夜になると両脇のレストランが人いっぱいになり賑やかな通りになります。
周辺③ ペトロナスツインタワー
なんとSold Outの文字が・・。
人気なんですね。
少し離れて撮らないと全体が入らない!
コンドミニアム生活(前半) @モントキアラ
今日からコンドミニアムの生活が始まるよ。
次回以降に長期滞在するとしたらコンドミニアム生活になるから今回がプレ生活だね。
とうとう家事が復活か・・・。
場所は、モントキアラって言うところでクアラルンプールで一番の高級住宅街らしいよ。実は、前に一回長女と下見に行っているんだよね。
電車じゃいけないのでGrabと言う配車サービスで行くよ!
今から行くと20分くらいで500円くらいだね。
6人いて荷物も多いので車は2台で行くよ!
アクセス. City → Mont kiara
乗るところと降りるところを登録して、車を選んで乗ります。
金額が決定しているので英語が話せなくてもアプリを使いこなせればどこでもいけますよ!
子供達が首にかけている黄色のストラップは、迷子札です。
夫の名前、連絡先と子供たちの詳細、ホテルの滞在先などを記載いてます。
コンドミニアム
高ーい!
8階か9階あたりまで駐車場になってます。
ここは、中廊下です。
好きなだけ遊んでください!
ここに住めば、1年中、学校から帰ってきたらプールし放題だ!
それ以外にも大人用のジムがあります!
見てて!
デリバリー
夕食どうするの?
ホテルでないからラウンジないでしょ?
気になるのがあるんだよ。
配車サービスのGrabにFoodっていうのあってこれで食べ物を頼めるみたい!
使ってみようよ。
ラッキー
今夜も用意しなくて良いみたい。
これで600円くらいでした。
注文したレストランへバイクがレストランへ向かって受け取ってこちらへ向かうのがリアルタイムでアプリで確認できます。
スーパーで買っていたサラダを盛り付けて!
マレーシア料理も食べに行こうよ。
良いね!
ヤッター、また作らなくてすんだ。
4人で食べて1,000円くらいでした。
弟たち連れて戻ってきたよ、KidZania Kuala Lumpur!! By 長女
ねー、子供達3人連れてKidZania行ってきなよ。
長女もいるかから大丈夫でしょ?
え?
私が一人で?
しかも3人?
何言ってるの?
Grabが連れて行ってくれるから大丈夫だよ。
このモントキアラから10-15分くらいだよ。
分かりました。
頑張りまーす。
KidZania Kuala Lumpur
KidZania Kuala Lumpur
KidZania Kuala Lumpur
マヨネーズが苦手な長男、NO Mayoって言えたかな?
KidZania Kuala Lumpur
KidZania Kuala Lumpur
ずーと私の裾を掴んで離れませんでしたが、やっと最後に一つチャレンジしてくれました。
頑張れ、末っ子!
KidZania Kuala Lumpur
実は、これ2回目のトライなんだよね。
1回目行ったら修学旅行とかで人が多くて入場制限かかっていて入れなかったんだよね?
そう、びっくりした。
私たちは、滞在日数があったから違う日に再チャレンジできたけど短期旅行の場合は、事前に予約を取っておいた方がオススメです!
コメント