長女と長男、ヘナタトゥーをする


長女と長男が、ママがJW Marriottと泊まっているときにトライしたヘナタトゥーしたいしたいとうるさいから2人連れてセントラルマーケットに行ってくるね。

分かった!!
3人でモントキアラでお留守番してまーす。
Grabで行くの?
優雅ですね〜。

優雅って?
ここから移動、基本的にGrabしかできないよ!

コストは、500−700円くらいです!

満足の長女

選んで選んだものが龍!


どれくらい消えないでもつかな?
通常、1週間〜10日間で薄くなり消えていきます。
長女が600円、長男が900円くらいでした。



渋滞に捕まると時間もかかりGrabの料金も跳ね上がります!
高級住宅街 モントキアラの生活

そういえば、日本人ってあまり見かけないね。
リタイア後の人気がNO.1なのにリタイアしてきている日本人全く見ないね。

確かに!
子供も学校とか行っていて大人はみんな家の中?
だけど日本の食材など品揃えが豊富だね。
何も日本から持ってこなくても大丈夫だね。

スーパーに日本のお酒もあるけどめっちゃ高い。
だから焼酎やワインとかは、持ってくると良いよ!

お酒は、ホテルのloungeだけにしたら?
Lego

これは、1モントキアラですが163にもありました!
男の子がいるご家庭の方には、おススメです。
お買い物している間とかスタッフの人にみててもらえます。


どちらも韓国人系の経営でした。
ダイソー

163の下にダイソーがあったよ。
日本より品揃えが良いよ。
びっくり

ただ備え付けでもお箸はあるので購入する必要はないですが、子供の分で我が家は購入しました。



困った時のお助けグッズ!
スーパーマーケット

1モントキアラのスーパーもそうですが、日本のお菓子もたくさん売ってます。
価格は、商品によってですが、すごく高いという感じではありませんでした。
子供たちの英語体験 @ モントキアラ

せっかく長くマレーシアに滞在しているから子供だけでで何かさせたいね。
Legoも良いけどLegoだけだとね、会話がない・・。

1モントキアラと163でなんか教室みたいなの見たよ。
そして探し当てたのが、この2つです。
1つ目は、1モントキアラにあるYong explorer。Legoをしていた時に子供と同行していた日本人のママに教えて頂きました。対象年齢が3ー9才。10才の長女は、尋ねてみたらギリギリ今回はOKとのこと。
Holiday Camp

これ行きたかった!
来年の夏は、11歳だから多分ダメなんだろうなぁ。
残念!

毎日、違ったことを組み込まれてます。
1日コーストを選んだ場合、ランチを持参する必要があります。
1週間を5sessionsにした場合は、RM695(2万円くらい)です。
英語とグローバルな環境を経験できるので我が家としてはトライしてみたい!



Art School

アートスクール、すごく楽しかった!
また次回も行きたい!!
2つ目は、163にあったMUM N KIDSです。フランスでアートを学んだシンガポール人の先生がちょうど2019年7月より開いたアートスクールです。
ここでは、アート以外にマンドリンなども学べます。

10才の長女も年齢制限、問題なし。


教室も広々としてました。
私、長男、母・・帰国日迫る

あっと言う間に2週間経ってしまった。
もう日本に帰らないと行けないんだね。

だから3週間くらい来れたらって言ったのに!
最初の1週間は、フカフカして、2週目に足ついてきて、3週目からじっくり目が肥えてきて生活できるんだら!
来年は、オリンピックみたら1ヶ月くらい来れたら良いね!

そ、そうね。
それができたら言うことないですが!
取り合えず、ストレスフリーな2週間でした。

出発便は、朝7時発の早朝便だから前日は、クアラルンプールのホテルに戻るよ。
ルメリディアンとアロフトにホテル用意したよ。
朝、3時起きで4時前ホテル出発で空港へ向かうよ。
私、長男、母、明日帰国 @ LeMeridien and Aloft

本日は、ヌードルの日でした。
※イタリアン、お肉、お魚とか毎日メインが変わります!
@ LeMeridien Kuala Lumpur

夜に1回入りたかったなぁ〜。
@ LeMeridien Kuala Lumpur

絶対、寒いよ。

確か22時くらいだった気がします。
@ LeMeridien Kuala Lumpur

私たちが泊まっているLeMeridienがプールから見れますね。

クアラルンプール空港
Golden Lounge



ANA


次回は、大人になってから自分の力で乗ってくださいね。
今後のマイルは私が頂きます!
成田空港着

長男のヘナ タトゥーが・・・すでに薄くなっている。

無事に3人帰国できてよかった。
ここからは夫、長女、次男の3人のクアラルンプール1週間生活です。

コメント